2019年1月21日月曜日

「SaSuKe!」とは

皆さん、こんにちは。
リーダーのタピオカです。

今回は校内ロボコンのルールについてです。

先日の投稿でもあったようにルール名は「SaSuKe!」だそうで、

運営から送られてきたフィールドはこんな感じですね


運営から送られてきた設計データを斜めから見た図
運営から送られてきた設計データを上から見た図

左上の長方形のエリア(Ⓐ)がスタートゾーン(:ロボットがスタートする場所)です。
そこから3.6m程の一部点線のルートを通って高さ500mm程のポール(Ⓑ)に行きます。

それを通過した後は高さ約50mm程のブロックを越えるかよけるかして通ります。
すると勾配30度の坂が直線距離で約230mm続きスポンジのエリア(青色で塗ってあるところ)になります。
そこを越えるとスイッチがあり、それを押して終了です。

いつものロボコンですとこのフィールドが赤と青2つあって先に押したチームが勝ち!という感じですよね。
しかし今回はタイムアタック形式なんです。時間を計測しており、一番早くスイッチを押した方が勝ちとなります。
もし、ゴールしなかった時はその時のスタートゾーンからの移動距離が記録になります。

ロボットは最初大きさが450mm*450mm*350mmに収める必要があります。
スタート後は500mm*500mm*500mmまで展開が可能になっていて、重さが装飾を除いて9kgまでOKとなっています。
ここはNHKと比べ少し甘めですね。

TVでやっているようなSASUKEっていうよりかはオフロードレースみたいな感じなのかな?
まぁSASUKEをそのままやろうとしたら2ヶ月そこらではだいぶムズイですが(笑)

大まかなルール説明は以上となります。
次回はウチがどんな感じのロボットを作ろうとしているかちょっぴり公開したいと思っています。

ではまたノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿